通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

中央図書館:佐久間文庫

佐久間文庫の資料を基に復元された算額

小野川薬師堂算額

 

左図は佐藤秀次氏によって復元された「小野川薬師堂算額」

 (協力 大場與志男氏・鈴木重雄氏・山形県和算研究会)         

 

算法諸国奉額集

左図は復元参考にされた 当館所蔵「算法諸国奉額集」(佐久間纉自筆) 

表紙       

 

左図が該当の第四十五丁 

写真提供:佐藤秀次氏 2001.8    

佐久間文庫の由来

佐久間文庫は、最上流和算家で会田安明の門弟・渡辺一の門弟であった佐久間質・纉父子の著書および蒐集書542点からなるコレクションで、昭和42年、佐久間纉の孫・佐久間森一郎氏より山形大学へ寄贈されました。 詳しくは下記をご覧ください。 『佐久間文庫目録』(冊子版)の「序」「佐久間文庫の由来」「凡例」

全文の閲覧

山形大学学術機関リポジトリ-佐久間文庫」から会田安明の著書(146タイトル 431冊 1-1~1-431)全文のPDFファイルを閲覧できます。

佐久間文庫目録 凡例
  1. この目録は、山形大学附属図書館所蔵の佐久間文庫を収録したものである。
  2. 内容は昭和42年11月山形大学発行の『佐久間文庫目録』によった。
  3. 各書名等の後ろに冊数と請求記号番号(請求記号のうち--- 419 S2 ---は省略してあり、それに続く番号)を付した。