開館スケジュールやサービスは急遽変更されることがありますので、来館前に必ず図書館ホームページをご確認ください。
概要
農学部図書館は、自然科学分野や農業などの蔵書に特化した図書館です。
- 学外の方は、平日の開館日のうち8:45-17:00の間のみ利用できます。
- 来館されましたら、図書館カウンターで利用申込書への記入をお願いします。
- 自習などで座席のみを利用する方は、2階閲覧室をご利用ください。
- 県内に在住、もしくは県内に通勤・通学する方は、館外貸出も可能です。(手続きについてはこちら)
- 蔵書の検索は OPAC(オンライン蔵書目録)から可能です。(研究室所在の図書は利用できませんので、あらかじめ所在をご確認のうえ来館することをおすすめします。)
- また、本学試験期間およびその前後(例年7月・1月の各1ヶ月程度)は学内学生の利用が急増しますので、座席利用不可とさせていただく場合があります。
- 学外者は蔵書検索用端末以外のPCを利用できません。ノートPCの持込みはOKですが、インターネット接続環境(wifi等を含む)は提供しておりません。
利用案内詳細
利用時間 | 入館方法 | 利用手続き | 利用の登録 |
貸出と返却 | 館内閲覧 | 館内資料の複写 | デリバリーサービス |
注意事項 |
利用時間
平日のみ (休館日を除く) | 8:45~17:00 |
- 17時以降の利用はできませんので、利用終了が17時となるように余裕をもってご来館ください。
- 図書館資料の複写をする場合は、生協購買書籍店Vertの営業時間内のみ対応できます。 生協の営業時間は 山形大学生協WEBサイト をご確認ください。
入館方法
詳細は 出入口の案内 をご確認ください。図書館以外の場所は開放しておりませんので、他の場所へ立ち入らないようにお願いします。
※学食を除き、学外者が利用できる飲食スペースはございません。
利用手続き(利用日ごとに必要)
入館されましたら、最初に図書館カウンターで利用申込書の記入をお願いします。 手続き日の当日に限り、その後の入退館は自由となっております。(氏名・連絡先・入館記録等の情報は、必要最小限の範囲で保健所等の公的機関に提供する場合があります。)
利用の登録(利用証の発行)
- 県内に在住、もしくは県内に通勤・通学する方は、館外貸出も可能です。
- 貸出を希望する場合は、利用登録が必要ですので、カウンターでお申し込みください。
- 手続きの際には、その際、氏名・現住所の確認できる身分証明書(免許証等)の提示が必要となります。
- 有効期限は、手続きの日から1年間です。期限が近づきましたら更新の手続きをお願いします。
- 更新される際は、利用証と氏名・現住所の確認できる身分証明書(免許証等)の提示が必要となります。
貸出と返却
- 借りたい資料と一緒に、利用証を添えて、カウンターで手続きをしてください。
- 返却は、カウンターの返却ボックスへ返却してください。
- 返却のみ(図書館を利用しない場合)は、図書館入口にある返却ボックスへ返却してください。
(なお、CDやDVD等は落下時に破損する恐れがありますので、カウンターへ返却してください) - 延滞図書がある場合には貸出できませんので、返却期限は厳守してください。
- 貸出の延長は予約がない場合に限ります。
- 「禁帯出」の赤いシールが貼ってある図書は、貸出できませんので館内でご利用ください。
(1) 図書
貸出冊数 | 期間 | 更新回数 |
---|---|---|
4 冊以内 | 2 週間以内 | 予約者がいない場合のみ 1回まで |
(2) 雑誌
貸出冊数 | 貸出期間 | 更新回数 |
---|---|---|
3冊以内 (最新号を除く) | 3日以内 | 不可 |
館内閲覧
- 開架閲覧室、書庫にある図書・雑誌が自由に閲覧できます。
- 所蔵している資料(図書及び雑誌)は OPAC(オンライン蔵書目録)で検索できます。
- 学外の方は、所在が「~研究室」等の図書館外の所在になっている資料の閲覧はできません。
- 詳しい利用方法は蔵書検索と資料の閲覧のページをご覧ください。
館内資料の複写
- 図書館資料のコピーは生協購買書籍店Vertの営業時間内のみ対応できます。
- 複写申込書に記入し、複写する資料と一緒に図書館2階カウンターへお持ちください。
- 営業時間は 山形大学生協WEBサイト をご確認ください。 図書館の資料は、著作権法の範囲内(第31条参照)での複写が可能です。
- 調査研究目的のため、文献の一部分(半分以下)を1人1部複写できます。
- 最新号の複写はできません。次号が出た後に複写してください。
- 図書の全部を複写することはできません。
私物のコピーは近隣のコンビニ等を利用してください。
デリバリーサービス
- 山形大学図書館の中央図書館、医学部図書館、工学部図書館で所蔵する図書を取り寄せて借りることができます。(無料)
- 詳細は こちら をご覧ください。
- 他大学図書館や公立図書館からの取り寄せなどの依頼は受け付けておりませんので、希望する際は、最寄りの公立図書館等にご相談ください。
その他の注意事項
- 発熱などの体調不良の場合は、来館をご遠慮ください。
- 静粛を保ち、私語等他の利用者の迷惑になることはしないでください。
- 図書館資料は、書込みや破損のないよう大切に扱ってください。
- 多少の破損は職員が修理できる場合がありますので、返却時にお申し出ください。(自己流での修理はしないでください。)
- 破損が酷い場合や紛失した場合は、弁償していただくことがあります。
- 図書の無断持ち出しは、絶対にしないでください。無断で持ち出そうとすると、出口で警報が鳴ります。
- 食べ物の持ち込みは厳禁です。
- 飲み物については、ペットボトルや水筒などの密閉容器に入った水・無糖のお茶に限り、持ち込み可能です。机や資料を汚さないよう注意してください。(コーヒー・ジュース等不可)
- 図書館含め、学内はすべて禁煙です。
- 学外者の方は、PCの利用はできません。ノートPC等の持込みは可能ですが、無線LAN等の提供はありません。
- 図書館に関する規則や係員の指示に従わない場合は、利用をお断りする場合があります。